名作洋画アクションおすすめランキングTOP10
名作洋画アクションおすすめランキングTOP10
1.ランボ―2・怒りの脱出
![]() JAN: 4988102212575 時間: 96 分 詳しく見る。 |
1985年公開 監督 ジョージ・P・コスマトス 脚本 シルヴェスター・スタローン ジェームズ・キャメロン 出者 シルヴェスター・スタローン リチャード・クレンナ 音楽 ジェリー・ゴールドスミス |
この映画の原題は「Rambo: First Blood Part II」なので
ランボ―2と、公開時は言っていましたが、今は「2」の文字は
日本では何故か書かれない事が多い作品ですが海外の「Ⅱ」に
習って記載します。…ランボー3は、そのまま日本も3です。?
実は1作目の「ランボー」は海外では「First Blood」と言うので
ランボ―がタイトルに入るのは、英語タイトルでは2作目からと言う
インディジョーンズ的なタイトル事情があります。
新作ランボー5ラスト・ブラッド(米2019年公開予定)を除いて
1~4では、圧倒的に面白い! 理由は「ジェームズ・キャメロン」が
脚本に入って居る事で、エイリアン2と同じくシリーズ2作目で
1作目の帰還兵のトラウマなど精神面とは別に、アクション娯楽映画に
徹底している展開で、他の複数映画のアイディアが被るなどの論争も
起きましたが、盗用では無く アクション映画のアイディアは似たモノが
多くあるのは仕方ない面があります。
結局は、そのアイディアを面白く使えるかがアクション映画の面白さを
決めるので、そういう意味でもランボ―2の展開は面白いと言い切れる
傑作になっています。
2.燃えよドラゴン
![]() JAN: 4988135836410 時間: 102 分 詳しく見る。 |
1973年12月22日公開 監督 ロバート・クローズ ブルース・リー(ノンクレジット) 製作 フレッド・ワイントローブ ポール・ヘラー レイモンド・チョウ ブルース・リー(ノンクレジット) 出演 ブルース・リー、ジョン・サクソン・他 |
ブルース・リーの映画の代表作と言えば、ワーナーブラザーズの
燃えよドラゴンと言う事になると思います。
日本でも大ブームになりますが、公開時にはブルース・リーは
すでに他界していると言う事態に、世界中のプロデューサーは愕然と
した程に、スクリーンで観るブルース・リーと言うアクション俳優の
気力は凄いモノがあります。
ただアメリカでは、グリーン・ホーネットでカトー(加藤)と言う
役を演じてたのもあって、ブルース・リーを日本人だと思い込んでる人は
今でも居たりします。
また、カンフーと空手の区別も難しいようですが、彼のインパクトは強く
意外な場所で、ブルース・リーの写真やポスターに会う事が在ります。
32歳と言う若さで、最初のハリウッド映画主演作が事実上最後の作品に
なってしまいますし、他のゴールデン・ハーベスト作品の方が上だと
言うファンも居ますが、やはりこの作品が無ければと言う部分は大きく
燃えよドラゴンの中で魅せるアクションは、他の誰も真似が出来ない
輝きを放っています。
3.プロジェクトA
![]() JAN:4988113744119 時間: 105 分 詳しく見る。 |
1984年2月25日・公開 監督 ジャッキー・チェン 脚本 ジャッキー・チェン エドワード・タン 製作総指揮 レイモンド・チョウ 出演 ジャッキー・チェン サモ・ハン・キンポー ユン・ピョウ |
コミカルな師弟関係を描いたジャッキー・チェンの作風から脱した大作で
燃えよデブゴンで日本でも知られていたサモ・ハン・キンポー
ユン・ピョウの共演で、カンフーアクション以外のアクションも多く含まれ
クライマックスの25mの時計台からのからの落下は、3方向から普通は撮りますが
ジャッキー・チェンが3回落ちていると言う、今では(当時も)考えられない
アクションで、しかも1回目に頭を撃つ大怪我をしています。
他のジャッキー・チェンの作品も、凄い・素晴らしいアクションは万歳ですが
この作品に賭ける情熱は、スタッフや共演者を引っ張っていて本来火薬を使う
撮影の方が危険で緊張があるのですが、ジャッキー・チェンの体当たりの
アクション場面の方が火薬を上回る気迫が、今見ても映像から伝わる
香港アクション映画の名作です。
4.ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
![]() ローグ・ネイション [Blu-ray] JAN: 4988102394370 時間: 131 分 詳しく見る。 |
2015年8月7日・公開 監督・脚本 クリストファー・マッカリー 製作 トム・クルーズ、J・J・エイブラムス・他 出演 トム・クルーズ、ジェレミー・レナー サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン 音楽 ジョー・クレイマー 撮影 ロバート・エルスウィット |
このシリーズは、トム・クルーズの代表作で全ての作品のアクションが
どれも凄いのですが、エアバスA400Mの外でアクションする場面で
スタントを使わずに高度5000フィートで演技すると言う・・・
もう、スタントマンを超えていて、スタントなのか?無謀なのかも
解らない略の、想像を絶するアクションを披露しています。
しかも8テイクも繰り返し撮影しています。
もう、アベンジャーズがCGでやる事ですね。。。
このカットは、そのままポスターやチラシなどローグ・ネイションの顔に
なっています。
もちろん、他のカー・バイクアクションや、格闘なども凄いアクションですが
このフライトの前には、薄れてしまいます。
ですが、アクロバティックショーでは無いので、前後の経緯やキャラの個性も
シッカリ絡んでる中で展開させているのが、このシリーズの核ですけども
この5作目の巨大なアクションも、それを守って居る素晴らしい映画の
アクションです。
5.ダイ・ハード
![]() JAN: 4988142905826 時間: 132 分 詳しく見る。 |
1989年2月4日・公開 監督 ジョン・マクティアナン 脚本 スティーヴン・E・デ・スーザ ジェブ・スチュアート 出演 ブルース・ウィリス アラン・リックマン・他 |
ブルース・ウィリスを世界的大スターにしたアクション映画で、企画段階では
原作通リに、クリント・イーストウッドや、アル・パチーノ、チャード・ギア
と言う年齢の高い俳優が予定されていましたが契約にいたらず
アーノルド・シュワルツェネッガー、シルヴェスター・スタローン
バート・レイノルらとも交渉しますが・・・
ブルース・ウィリスに決まった事で、主役のマクレーンの年齢が、かなり
下がった事も、ダイ・ハードはシリーズ化に繋がって居ます。
1988年7月15日に21の映画館で上映されますが、翌週は1276館で上映される程
見た人がみな面白いと語る娯楽アクション映画で大ヒットになります。
この作品は、隔絶された空間で、1人で大勢と戦う主人公を描いていて
圧倒的に劣勢の状況にある普通の主人公の1刑事(巡査部長)が挑んで行く
正面からのアクションではなく、アイディアを組み込んだアクションと言う
面白さを、開拓・拡大させた映画で、状況の事を「ダイ・ハード」的な状況
などと、その後の映画の解説や説明に使用されるくらいにメジャーになる
「状況」アクションの名作です。
6.エクスペンダブルズ
![]() [Blu-ray] JAN: 4988013058392 時間: 111 分 詳しく見る。 |
2010年10月16日・公開 監督 シルヴェスター・スタローン 出演 シルヴェスター・スタローン ジェイソン・ステイサム ジェット・リー ドルフ・ラングレン ミッキー・ローク ブルース・ウィリス アーノルド・シュワルツェネッガー ランディ・クートゥア |
この映画は、これだけの俳優が1作品のメンバーとして出演している事が
最も世界を驚かせた作品で、そのメンバーが凄いアクションを披露する
お祭りのような映画で、製作的にはシルヴェスター・スタローンへの恩返しで
出演したと言う方も多く、人望の厚さが映像にも、そのまま出て居ます。
シュワルツェネッガー、スタローン、ブルース・ウィリスの3人でも
充分過ぎる共演なのに、ミッキー・ローク、ドルフ・ラングレン他
当時でも、今でも、1本の作品に主演級のあり得ないメンバーが揃うのは
凄いアクションがキャスティングにかすみさえします。
興業収入的にはシルヴェスター・スタローンの全監督・主演作で最高の成績を
この時点で達成し、北米興行収入1億ドル超えも達成する大ヒットになりました。
7.007スカイフォール
![]() [Blu-ray] JAN: 4988142358110 詳しく見る。 |
2012年12月1日・公開 監督 サム・メンデス 原作 イアン・フレミング 製作総指揮 アンソニー・ウェイ 出演 ダニエル・クレイグ ハビエル・バルデム レイフ・ファインズ・他 |
007シリーズ50周年の作品で、長く続くシリーズは前作を超えようとする為
新作ほど凄いアクションやアイディアが、入って来るのは宿命ではありますが
この007スカイフォールは、50周年と言う事で、電車、クルマ、バイク
ガンアクションなどなど、全てが007史上最高のアクションが盛り込まれています。
特に、ロンドンのダブルオーナンバーMI6の本拠地を爆破してしまう衝撃の
シーンまでがあり、そのMi6のボス「M」が殉職までする。
もちろん、007ボンド役のダニエル・クレイグのアクションは本作でも凄く
航行収入も、イギリス映画歴代1位を記録、北米では007史上最大3505館で封切られ
007シリーズ歴代1位の成績、日本でもダニエル・クレイグの収益1位になります。
また、この作品位は日本の長崎県軍艦島が登場していますが、メインのロケ撮影は
ロンドン郊外に再現された場所で撮影されています。
8.ベスト・キッド
![]() JAN: 4547462069603 時間: 127 分 詳しく見る。 |
1985年2月16日・公開 監督 ジョン・G・アヴィルドセン 音楽 ビル・コンティ 出演 ラルフ・マッチオ ノリユキ・パット・モリタ エリザベス・シュー |
このベスト・キッドは、ムキムキの主役でも無く、クルマが何台もクラシュしたり
大爆発も、銃撃戦もありません。
ブルース・リーや、ジャッキー・チェンのような見せる格闘技アクションも
まったく無くて、格闘場面の時間も短いですが…
企画段階では、日本人宮城成義の役はスターウオーズに続いて三船敏郎に
オファーされますが、断ってしまいます。
リメイクでは、ウィル・スミスが製作で実の息子が主演し、そのマスター役は
ジャッキー・チェンが派手なアクションは無くても「ベスト・キッド」と
言う事で出演して話題になりました。
それも1作目が大ヒットして、シリーズ化して4作も続き、アニメ化や
リメイクまで作られるほども名作の原点です。
9.チャーリーズ・エンジェル
![]() JAN: 4547462073044 時間: 98 分 詳しく見る。 |
2000年11月11日・公開 監督 マックG 製作 ドリュー・バリモア レナード・ゴールドバーグ ナンシー・ジュヴォネン 出演 キャメロン・ディアス ドリュー・バリモア ルーシー・リュー |
1976年から5年も続いたアメリカの人気テレビシリーズで、日本でも放送され
人気になった同名作品を、映画化してリメイクした作品です。
3人の女性を中心にした探偵のストーリーですが、国家的なエージェント並みの
アクションや活躍をするので、探偵だと思って無い人も多いと思います。(^^:
この映画ではキャメロン・ディアスの格闘アクションなども、カメラワークも
駆使して、格闘技メインの映画を超えるようなシーンもワイヤーワークや
VFXも使って作られていますが、意外に加工しているとは思えない範囲なので
キャメロン・ディアスなどが凄い達人だと勘違いしている方もいます。
基本的には3人の美女が、男相手に負けない姿が共感を呼んで、ヒットした事から
続編の映画が作られ、新・テレビシリーズも、この映画を起点に放送されるように
なる「シリーズ化」を達成しています。
10.キル・ビル
![]() [Blu-ray] JAN: 0003139813435 詳しく見る。 |
2003年10月25日・公開 監督・脚本 クエンティン・タランティーノ 製作 ローレンス・ベンダー 出演 ユマ・サーマン 撮影 ロバート・リチャードソン |
タランティーノの日本好きが万歳の映画で、ユマ・サーマンの黄色に黒のラインは
ブルース・リーのライダースーツでしかなく、そのスタイルと音楽=キル・ビルと
言うくらいのインパクトを残した作品です。
千葉真一や大葉健二などの日本のアクションスターも出演し、栗山千明のような
東洋的美人など、多くの日本人俳優も出演していて、当時の高橋一生などの姿も
見られます。
アニメーション部分も日本のアニメ会社で、撮影の一部も調布の日活撮影所で
撮影された為に、スタッフの一部も日本人スタッフと言う洋画かな?と思いたく
なる作品ですが、独特のアニメのようなアクションと、千葉真一が剣術指導した
殺陣が融合したオリジナルアクションカラ―になっている名作です。