お薦め名画「ボディガード」

2021年9月30日

映画銀幕パークジョージ松田です。

今回の御薦め名画は

ボディガード

です。

1992年映画なので、当然なのかも
しれませんけども、意外に映画自体
の存在は知っている人は殆どなんですが

主題歌やポスターなども、直ぐに
浮かぶのに、見た事ないと言う
人が多くて驚く作品です。

また、ホイットニー・ヒューストン
ケビン・コスナー が、守る映画なんで
しょ?と、言う事で、見た事かのように
してしまっている・・・
もったえない方も多いようです。

そもそも、ホイットニー・ヒューストン
と、ケビン・コスナーが、この映画
あまりに有名になってしまい

映画の中の有名人レイチェル・マロン
フランク・ファーマーと言う、役ではなく

ホイットニー・ヒューストンと、ケビン
コスナー
としてしまっている残念さが
後々、リアルタイムで見る方には
あるようで…、その辺りや1992年
様子や、2人の現実についても書いて
みたいと思います。

■ケヴィン・コスナーとマックイーンとさんま

このボディガードは、日本だと
当書き(*あてがき)と言いますが

脚本ローレンス・カスダン
スティーブ・マックイーン
主役に想定して描いた脚本でした。

*脚本に合う俳優を探すのでは無く
1人の俳優を想定して初めから書く事。

映画に登場する、有名人もダイアナ・ロス
想定して書かれていますが…

企画じたいが実現せずに終わり
15年が経ってしまいます。

その間に、1980年マックイーン
他界してしまいました。

しかし、アンタッチャブル1987年
ケビン・コスナーは、ゲイリー・クーパー
の再来と言われる程、注目を集め

前年のJFKで、ケビン・コスナー主演
なら行けるとふんだ
ローレンス・カスダンは、ヒロイン
映画出演経験などは無かったですが

前年の第25回スーパーボウル国歌
斉唱したホイットニー・ヒューストン
起用する事で、15年以上眠っていた
企画が実現されます。

その為、ケビン・コスナーは、髪型
スティーブ・マックイーン髪型にして
この映画の撮影に挑んでいます。

なので、日本コメディアン明石家さんま
は、この映画ケビン・コスナー髪型
映画に感動した以後、現在も継続していますが

元は、スティーブ・マックイーン髪型です。

■ボディガードと用心棒

この映画の中で、2人がデートして
見る映画は、日本黒澤明監督
「用心棒」です。

勿論、大半の評論家は、用心棒
ボディガード日本の言い方だと
言っています。

ですが、日本人なら解ると思いますが
言葉としての「用心棒」も・・・
ボディガードと、100%=ではありません。

どちらかと言えば、映画用心棒
助っ人で、言い方だけが用心棒なだけで

英語にするならスペシャリストとか
の方が近い内容です。

では、監督ミック・ジャクソン
脚本ローレンス・カスダン

それを知らなかったかと言えば
そんな事は無いと思います。

シャレ的な解釈も想定しつつ~

ホイットニー・ヒューストン
演じるレイチェルが、フランク
問う? 命をかけて守る1人の
仕事についてが、口下手なフランク
の答えだったのであって

フランクが、レイチェルPVを見て
命をかけて守る価値があると
判断したように、とても深いシーン
ただのシャレで、かたずけるのは
浅い見方だと思います。

■グラミー賞の授賞式前日

映画では、アカデミー賞受賞式
クライマックスの舞台ですが

ホイットニー・ヒューストン
現実のリアルの世界では歌手なので

2012年映画から20年後の
グラミー賞の授賞式に出席する為に
ビバリーヒルトン・ホテルに滞在し
浴槽の中に倒れていたところを発見
されて、48歳の若さで亡くなります。

プライベートでも親しい友人として
交際を続けていたケビン・コスナー
葬儀で弔辞を述べる事になってしまいます。

コカインの影響で心臓発作が起こって
浴槽に沈んだ可能性が高いという検視
結果
警察が発表しています。

ドラックや、ガン(銃)による
言うのは、日本では無いに近い程
少ない事なので、理解すのるは難しい
事でしょうし、理解出来ないままで
いて欲しいですが、癌とか事故死
よりも、身近にある死の種類の1つ
なのが…現実です。

映画の中で、フケビン・コスナー
演じるフランク・ファーマー
「その場にいないことが怖い」
言う台詞を、この訃報を聴いた時に
思いだした方も多いと思います。

1991年第25回スーパーボウルでの
国歌を斉唱は、史上最高の国歌斉唱
大絶賛され、シングルとしても発売
される程、多くのアメリカ人を感動
させました。

このシングルは、アメリカ同時多発
テロ事件
の時、10年後も人々が
想い出した歌声として、チャリティ
として再リリースされ、再び大ヒット
しています。

それは、この映画主題歌
I Will Always Love You唄声
胸の奥まで突き刺さる・・・
あの歌唱力を知っていれば解ると思います。

「I Will Always Love You」
全米シングルチャート14週連続
No.1を記録は、彼女のNO.1記録
ヒット作になり

映画を見た事が無い人でも、この主題歌
の1フレーズを聴いただけで解る程の
歌唱力でしたが、2012年グラミー賞
無事に終わらせてくれる

ボディガードは、現実には居ませんでした
けども、彼女の唄声は永遠ですし
この映画も、リメイクされていますが
なかなか超える事の出来ない作品です。

■まとめ

1992年11月日本は、風船おじさん
アメリカ大陸を目指し旅立ち消息不明
になったニュースが連日報道されて
いましたが、映画ボディガード

1992年の11月25日に、アメリカで公開され
日本では1992年12月5日と言う、略当時
公開に近い程、JFKケビン・コスナー
主演と言うのは威力がありました。

初の映画ホイットニー・ヒューストン
は、それ程、興業的には期待はしていな
かった感がありましたが

この映画主題歌を収録したアルバム
サウンドトラックは、全世界で4,200万枚
を売り上げ

日本でも当時の洋楽史上最高の280万枚
を売り上げる大ヒットとなります。

「 I Will Always Love You」
カントリー歌手ドリー・パートン
曲をカバーしたものなのですが
やはり、ホイットニー・ヒューストン
歌唱力やアレンジが、映画を牽引し
映画の前に出てしまう程でした。

なので、曲は知っているけど…見た事ない
方には、是非、ケビン・コスナー じる
フランクが、ホイットニー・ヒューストン
演じる、レイチェルの親子を命がけで
守る姿を、是非、見て観て欲しいと思います。

今ならプレミアム会員無料でも視聴できますので
未見の方は是非御自身の目で、内容をチェックしてみてください。

Amazonプライムビデオ
詳しく見る。
*配信は予告なく変更する場合があります。
ボディガード [Blu-ray]
JAN:4988135918628
時間: 129 分
詳しく見る。

■作品データ

監督 ミック・ジャクソン
脚本 ローレンス・カスダン

製作
ローレンス・カスダン
ジム・ウィルソン
ケビン・コスナー

音楽 アラン・シルヴェストリ
主題歌
「I Will Always Love You」
ホイットニー・ヒューストン

撮影 アンドリュー・ダン
編集 リチャード・A・ハリス

製作会社 TIGプロダクションズ
配給 ワーナー・ブラザース

公開
アメリカ合衆国 1992年11月25日
日本 1992年12月5日

上映時間 130分

製作国 アメリカ合衆国

興行収入
アメリカ合衆国 $121,945,720
世界 $410,945,720

配給収入 日本 41億1000万円

■キャスト

フランク・ファーマー ケビン・コスナー
レイチェル・マロン ホイットニー・ヒューストン
サイ・スペクター ゲイリー・ケンプ
ビル・デヴァニー ビル・コッブス
グレッグ・ポートマン トーマス・アラナ
ハーブ・ファーマー ラルフ・ウェイト
ニッキー・マロン ミシェル・ラマー・リチャーズ
トニー・シペリ マイク・スター

授賞式司会者 ロバート・ウール
クライヴ ナサニエル・パーカー
ヘンリー  クリストファー・バート
フレッチャー・マロン デヴォーン・ニクソン
レイ・コート ジェリー・バマン
ミネラ ジョー・ユーラ
ダン トニー・ピアース
ロータリークラブ会長 バート・レムゼン
スキップ・トーマス リチャード・シフ
デビー・レイノルズ
エマ エセル・アイヤー

音響賞プレゼンター ロブ・サリバン
音響賞受賞者 パトリシア・ヒーリー
少女 エイミー・ルー・デンプシー
少女の母親 シェリー・A・ヒル

名画

Posted by J.MAZDA