お薦め名画「大脱走」

2021年10月19日

映画銀幕パークジョージ松田です。

今回の御薦め名画は「大脱走」です。

大脱走は、ハリウッドスターの
スティーブ・マックイーンの代表作の
1本で、戦争映画でもありますが…
とても変わった作品で、大衆に指示されると言う意味のでの「名画」です。

日本の高倉健さんなど、カメラマンや
監督が、どうする事も出来ない領域を
備えた、画になるスターと言うのは
映画の柱として、其処に在る力を持って居ます。

スティーブ・マックイーンも、勿論
この映画で、カメラマンからすると
考えられない程のを産み出している
俳優で、間違いなくムービースターと言える1人です。

この映画「大脱走」が、どう変わって
いるかと言うと、そのスターを主役に戦争映画を作るのに、役が「捕虜」

しかも、舞台は戦場では無くて
ドイツの収容所で、マックイーン
銃を撃つとか、活躍して勝利するようなシーンは・・・ありません。

企画書やプロットを見たら、普通は
今で言う、マックイーンの無駄使いと判断して資金は出さないでしょう。

でも、この映画は黒澤映画好きでも
知られ、マックイーンを使った
荒野の七人老人と海の監督
ジョン・スタージェスが、映画会社からGOサインを貰っています。
*荒野の七人・七人の侍ベースに西部劇にした作品。

ストーリーも、ドイツ軍が何度も
脱走する捕虜に手を焼き、絶対に
脱走出来ない収容所を建設して
そこに、脱走屋を全て集めると言う設定です。

その中の捕虜のアメリカ人の1人が
マックイーンで、地獄耳の情報屋とか

トンネル堀りの名手、トンネル王
偽造の名人、偽造屋、分散屋、仕立屋
など、変わった面々が揃っている…と、言うかドイツ軍が揃えた事になる。

そこに通称「ビッグX」と呼ばれる
集団脱走計画を企てる頭脳の少佐が、やってくると言う話です。

この映画も、エルマー・バーンスタイン
音楽は、頭に一生残ると言う程軽快で
映画館を出た9割り以上が口ずさみ
口笛を吹いていたくらいに、印象的な
映画音楽で、今でも日本のテレビで
よく使われる部分もあり、見て居ない人でも
この大脱走のテーマは聴いた事がある人が多いと思います。

実際に捕虜となったポール・ブリックヒル
捕虜収容所で体験した脱走計画を本にした
原作が元なので、現実的なラストで
連合軍やアメリカ軍が、勝利する戦争映画とは、まったく違い・・・

1歩間違うと、暗く地味で、まったく
面白く無い映画になっても不思議では
無いのですが、ラストのマックイーン
バイクアクションや、野球のグローブ
不思議に爽快なラストに仕上がって居る
のは…やはり、スティーブ・マックイーン
だからで、他の誰でも出来る役では無いのを、今、見返しても痛感します。

この映画を見た後、学校の教室の床を
掘って怒られたり、体育の時間に
ズボンに土を入れたりして、先生に
怒られた子供が出たり、スポーツ用品店に
グローブを買いに行ったり、バイク
買いに行く大人も多かった程、影響力を
もたらすのが、映画や映画スターの力だと再認識させられます。

と、同時にスティーブ・マックイーン
アクションスターとの認識も多く
アカデミー賞には、1度ノミネートされた
だけで、受賞は1度もありません。

ですが、彼の主演した映画は「大脱走」も
含めて、当時のポスターやチラシまでが
どんなアカデミー賞・受賞歴のある俳優
よりも、人気で高額なプレミアになっていて

映画好きだけではなく、クルマやバイク
好きにもファンが多く、死後も多くの映像や出版物が絶えなません。

勿論、ピクサーのカーズの主役の名が
マックイーンなのも、彼の名前から来て居ます。

そんな一般的に支持されるマックイーン
代表作「大脱走」が未見の方は是非見てテーマをクチずさんでみてください。

大脱走 [Blu-ray]
デジタル・リマスター版
JAN: 4988142356116
詳しく見る。

■作品データ

スタッフ

監督 ジョン・スタージェス

脚本 ジェームズ・クラヴェル
W・R・バーネット
原作 ポール・ブリックヒル
製作 ジョン・スタージェス
出演者 スティーブ・マックイーン
音楽 エルマー・バーンスタイン
撮影 ダニエル・ファップ
編集 フェリス・ウェブスター
配給 ユナイテッド・アーティスツ

公開
アメリカ合衆国 1963年7月4日
日本 1963年8月10日

上映時間 172分

製作国 アメリカ合衆国

●キャスト

ヒルツ  スティーブ・マックイーン
ヘンドリー ジェームズ・ガーナー
ラムゼイ ジェームズ・ドナルド
バートレット リチャード・アッテンボロー
マクドナルド ゴードン・ジャクソン
ダニー チャールズ・ブロンソン
ウィリー ジョン・レイトン
アシュレー=ピット デヴィッド・マッカラム

コリン ドナルド・プレザンス
セジウィック ジェームズ・コバーン
カベンディッシュ ナイジェル・ストック
アイヴス アンガス・レニー
フォン・ルーゲル ハンネス・メッセマー
ヴェルナー ローベルト・グラフ
ゴフ ジャド・テイラー
グリフィス ロバート・デズモンド
ソレン ウィリアム・ラッセル
ニモ トム・アダムス
ヘインズ ローレンス・モンテイン
ポーゼン ロバート・フライタッグ
シュトラハヴィッツ ハリー・リーヴァウワー
フリック ティル・キーヴェ
クラマー ハインツ・ヴァイス
プライセン ウルリッヒ・バイガー
クーン ハンス・ライザー
ディートリッヒ ゲオルグ・ミケル
シュタインナッハ カール=オットー・アルベルティ



名画

Posted by J.MAZDA