お薦め名画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」

2022年5月22日

映画銀幕パークジョージ松田です。

今回の御薦め名画は

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ

です。

誰もが知ってる、世界的
ファストフードチェーン店
マクドナルドの話です。

基本的には、実話ベース映画
で、アメリカンドリームの話です。

ただ、綺麗なイケイケで拡大する
アメリカンドリームな面だけでは
なくて、つまずきやリアルな裏
部分も、描いている作品ですので
当時の2017年の様子も交えて書いてみたいと思います。

■The Founder・ファウンダー

この映画のタイトルは「The Founder」です。

邦題は「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」です。

ハンバーガーと言うワードを入れて
いますが、マクドナルドと言う
ワードは入れていません。

Founderと、言うのは「創設者」
言う意味です。

この場合の創設者は、御存知の方も
いると思いますけども、実は創設者
「3名」います。

ですが、 「~ ハンバーガー帝国」
と言うのは、世界的な大型店舗と
言う意味を「帝国」としているのだと思いますから…

そうすると、「創設者」の意味が
3人から1人に変ってしまうので…
あまり、いい邦題には思えません。

そもそも○○バーガーと入らないのに解かるのがメインなのに…

勿論「マクドナルド」と言う
ワードを入れる事は出来なかった
のだと思いますし、日本的には
カタカナ英語ファウンダー
創設者だと解る人は少ないと言う
事から、なんとかマクドナルド
だと解かるように持っていったの
だと思いますけども・・・

この辺りの創設者が誰か?が
難しい部分が、このストーリーなのですが・・・

この邦題だと言い方が変ですけども

創設者マクドナルド兄弟と出会った
セールスマンレイ・クロック
ファーストフードチェーンにしていくストーリーで…

誰が「創設者」だと思いますか?
と、言う部分もある良いタイトル
なのですけども…

ファウンダーが、理解され難い
単語なので…しかたのない邦題なのかもしれません。

■Mをかたどった象徴的な黄色いアーチ

マクドナルドの店舗や袋、コップ
などに見られる世界的に有名な
マークが「Ⅿ」では無いと言うのは
雑学として知られる事で

1955年にオープンしたマクドナル
ドのシカゴ1号店
に設置されていた
道から目立つ為の黄色いアーチ
「ゴールデンアーチ」と呼んでいました。

その2つのアーチを、2つ並べたデザインです。

ただ、2つを横に並べた時点で
マクドナルド頭文字と思われる
事も想定済だったとは思います。

今回の映画では、ジョージア州の
ニューナンに1950年代のゴールデン
アーチ
の在るマクドナルド
店舗を再現したオープンセット
建てられました。

約60年の時を超えて、場所は違い
ますが、1号店で働くスタッフ
並び、お客さんらを見る事が出来る
映画であるのも、この作品の魅力です。

■公開と配給

この映画2017年1月公開されましたが

2015年3月ワインスタイン・カンパニー
は本作の配給権を700万ドルで購入し
26日、全米公開日を2016年11月25日と発表します。

ですが、1度

2016年8月5日に早く変更になります。

ですが、今度は

限定公開日を2016年12月16日
公開開始日が2017年1月20日に変更されました。

ですが、今度は

限定公開を中止に。

2016年12月7日第89回アカデミー賞
エントリー資格を得るためアークライト
ハリウッドでプレミア上映される事に変更されます。

こんなにドタバタした変更は、
あまり在りませんが…

2017年1月20日に公開されると
全米1115館封切られ、公開初週末に
340万ドルを稼ぎ出し週末興行収入
ランキング初登場11位
となりました。

ですが・・・

配給ワインスタイン・カンパニー
製作会社フィルムネイション
エンターテインメント
に提訴されます。

ファウンダー公開の前後1週間以内
別の作品を封切らないとの契約があるのに

公開ドタバタ

それを結果的に破り
「ゴールド/金塊の行方」を封切って提訴されます。

その作品でファウンダーの順位や
稼ぎが、どれだけ変わったのかは?
解かりませんが、契約上訴えられる
事になってしまいました。

本作内でも、契約法的な文面
その解釈が大きな意味を持つ
国が、アメリカなんだと痛感しますが

本作の公開でも、再び思い知らされる
「公開」でした。

■まとめ

マクドナルド・コーポレーション
創業者レイ・クロックの半生を
描いたストーリーで

マクドナルド兄弟の始めた
ファストフードシステム
世界最大のファーストフード
チェーン
に成長させる映画
マクドナルド「創設者」
誰なのか?は、ある意味…
観客に任せているとも言えます。

この映画公開されたアメリカ
2017年1月は、オバマ米大統領
から、ドナルド・トランプに交替
した時期でした。

日本公開7月にはニコン設立
100周年
トヨタ自動車設立80周年
など、記念の周年が多い年月で
企業の歴史などが、メディア
取り上げられる事が多かったので

マクドナルド創業ストーリー
は、面白い時期に公開されています。

主役のレイ・クロックを演じたのは
バットマンで知られるマイケルキートン

そのマイケルキートンと共に
60年前の初めて紙に包まれて
注文すると、直ぐに出て来る
ファーストフード体験をして
見て観てください。

今ならプレミアム会員無料でも視聴できますので
チェックしてみてください。

Amazonプライムビデオ
詳しく見る。
*配信は予告なく変更する場合があります。
ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
[Blu-ray] 時間 : 1時間 55 分
ASIN ‏: B08NF3NKCW
詳しく見る。

■作品データ

脚本 ロバート・シーゲル
製作
ドン・ハンドフィールド
ジェレミー・レナー
アーロン・ライダー

製作総指揮
グレン・バスナー
アリソン・コーエン
カレン・ランダー
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
デヴィッド・グラッサー
クリストス・V・コンスタンタコプーロス

音楽 カーター・バーウェル
撮影 ジョン・シュワルツマン
編集 ロバート・フレイゼン

製作会社
フィルムネイション・エンターテインメント
ザ・コンバイン
ファリロ・ハウス・プロダクションズ S.A.

配給
アメリカ合衆国 ワインスタイン・カンパニー
日本 KADOKAWA

公開
アメリカ合衆国 2017年1月20日
日本 2017年7月29日

上映時間 115分

製作国 アメリカ合衆国

製作費 $25,000,000
興行収入
世界 $24,121,245
アメリカ合衆国 $12,786,053
日本 9,000万円

 

■キャスト

レイ・クロック – マイケル・キートン

リチャード・J・マクドナルド(ディック) – ニック・オファーマン
モーリス・マクドナルド(マック)- ジョン・キャロル・リンチ
ジョアン・スミス – リンダ・カーデリーニ
ハリー・J・ソネンボーン – B・J・ノヴァク
エセル・クロック – ローラ・ダーン
フレッド・ターナー – ジャスティン・ランデル・ブルック
ジューン・マルティーノ – ケイト・ニーランド
ロリー・スミス – パトリック・ウィルソン
ジム・ジエン – グリフ・ファースト
ジェリー・カレン – ウィルバー・フィッツジェラルド
ジャック・ホーフォード – デヴィッド・デ・ヴリーズ

名画

Posted by J.MAZDA