ゴーストバスターズ/アフターライフ【感想・レビュー】
映画銀幕パークのジョージ・松田です。
このスクロールして行き↓下のアイコンが表示された
下の記事からはネタバレに成りますので注意してください。
今回の映画は
ゴーストバスターズ/アフターライフ
です。
1984年の1作目からは38年も
経っているので、40歳以下の方は
リアルタイムのブームは知らないという続編です。
途中、2016年にスピンオフ的な?
別世界のような並行宇宙としての
ゴーストバスターズが製作・公開
されましたが、その1本は同一世界
としては位置していないので
ゴーストバスターズ2の1989年から
33年経っての続編です。
1作目、2作目後もアニメなど
様々なジャンルで、展開され
玩具やグッズ、プラモデル
ミニカーなどが、絶え間なく
続いてきた、根強い人気から
制作された作品です。
またエンドロールに2つのオマケが
在るので、直ぐに席を立ったり
1つ目で立ってしまうと…
2つ目の方が大事なオマケなので
最後の最後まで見てください。
オマケ映像の内容は、また↓にて少し触れます。
■イゴン・スペングラー博士の戦い!
スペングラー博士が、古い鉱山から
全力で逃げるところから始まります。
追って来る何か?(ゴースト)を
かわしながら、自宅の敷地に仕掛けた
トラップに引き込み…
引き付けると、トラップのペダルを
踏みますが…作動しませんでした。
それから…数年後~。
■引っ越し
スペングラー博士の娘キャリーは
シングルマザーで、息子のトレヴァー
と、娘のフィービーの3人家族で
都会に暮らしていましたが
家賃が払えずに、強制退去させられ
る事になってしまいます。
キャリーは、亡き父スペングラー
博士の住んでいたオクラホマ州の
サマーヴィルにある、ボロボロの
荒れ果てた農家に引っ越して来ます。
玄関に着くも、ドアが開かず
キャリーは娘のフィービーに指示
すると、フィービーは簡単に鍵を
開けてしまいます。
この一見…少年に見える彼女が
この映画の主役で、メガネの
小道具を着けてい事でも解る
お爺ちゃんのスペングラー博士の
DNAを受け継ぐ、隔世遺伝の持ち主です。
そこに、管理している女性の
メルニッツが、誰ですか?と尋ねて来ます。
相続した家族だと直ぐに解り帰ります。
その女性は、ゴーストバスターズで
受付嬢を演じていたアニー・ポッツ
ですが…知らないと38年経っている
ので…解らないと思います。
フィービーは、お爺ちゃんの持ち物
の中からゴーストバスターズが
ゴーストを検知するために使っていた
PKEメーターを発見しますが…
なんの機械なのか解りません。
その日の夜、近所のバーガーショップ
Spinners(スピナー )のドライブイン
に、キャリーは娘と息子の3人で
行くと、50年代のようなネオン看板に
ローラースケートを履いたウエイトレス
が居て驚きますが…
いやいやだった息子のトレヴァーは
ウエイトレスのラッキーに一目ぼれ
田舎街を好きになり、同店舗の
アルバイトに潜り込みます。
■原因不明の地震
サマースクールにフィービーは
行く事になりますが…いやいや
行き…退屈な時間を嫌いますが
アジア系の男の子ポッドキャスト
と、変わったポール・ラッド演じる
ゲイリー・グルーバーソン先生と出会います。
ゲイリー先生は、子供達に昔の
ホラービデオを見せて、自分は
自分の研究室に引っ込んでしまい
ますが、フィービーはビデオなど
見たくもないので、先生の研究を見にいくと
戻るように言われますが、先生の
研究資料に専門的な意見や質問を
ぶつけると、ゲイリー先生は驚き
この田舎町では活断層もないのに
原因不明の地震が毎日30年間も
続いているデータを見せます。
アジア系の男の子ポッドキャスト
と、帰り道にお互い変ったコアな
知識に引かれ友人になります。
大きな地震?揺れが発生しキャリーは
子供達に机の下に入るように指示して
やりすごしますが…フィービーは何か違和感を覚えます。
そして、お爺ちゃんの家の床の
パターンが、揺れで変形したのか?
床の木片を動かしていくと
ゴースト捕獲機が出て来ます。
もちろん、フィービーには何の機械
なのかも解らず、翌日のサマー教室で
ポッドキャストに機械を見せてると
ゲイリー先生は、見事なレプリカだ!
と、ゴースト捕獲機を手にします。
フィービーは、先生にレプリカ?と
問いただすと、ゴースト捕獲機だよ?
と…年齢的に、ニューヨークで起きた
ゴーストバスターズの活躍をネットの
動画で再生して見せます。
80年代にニューヨークで活躍した
ゴーストバスターズの姿を初めて
目にしたフィービーは、自分の祖父が
ゴーストバスターズだった事を知ります。
最初のゴーストバスターズの活躍は
「1984年マンハッタン次元亀裂事件」
とされています。
■古いイヴォ・シャンドア鉱山
兄のトレヴァーは、アルバイト先の
友人たちと、クルマ2台で
オカルティストで建築家の
イヴォ・シャンドアが所有していた
古い鉱山に向かいます。
勿論、ウエイトレスのラッキーが
行くからですが
こんな田舎に何しに来たの?と
ラッキーに聴かれ、トレヴァーは
生活が苦しくてと応えます。
古い鉱山の縦坑に在る、ゴンドラ
に、2人で乗ると・・・
下の隙間から、不思議なプラズマが
舞い上がっているのが見えます。
ゴンドラから、急いで降りると
縦坑かた緑色に光る謎の煙が吹き出します。
■スペングラー博士の遺産
フィービーはPKEメーターを片手に
お爺ちゃんの農園にある小屋へ導かれ
メーターが反応する方に進むと…
*勿論検知しているゴーストは
お爺ちゃんのスペングラー博士。
謎の研究施設に導かれます。
多くの実験器具やサンプルの中に
ゴーストバスターズのプロトンパックを発見します。
ただ、長年使われてないので作動せず
プロトンカプセルを交換するように
スペングラー博士が導き…
フィービーは、ゴーストバスターズの
武器プロトンパックを復活させます。
また、作業着を見つけると…そこに
「スペングラー」のワッペンが
縫い付けられた1着があるのを見つけます。
■ ECTO-1
一方、兄のトレヴァーは、ボロボロ
になったガレージの中に、布を被った
変ったクルマを発見し、動くように整備します。
そう、ゴーストバスターズのECTO-1です。
翌朝、ガレージで作業する兄に動くの?
と、聴くと、何とかするとの返事。
しかし、ゲイリー先生の持つ捕獲機
から緑色の光が漏れ出ていて
捕獲機から、緑の光を逃がしてしまいます。
街では不思議な光が走り、謎の煙が
通リすぎると、スクールバスの窓ガラス
が全て割れてしまう現象が起きます。
ゲイリー先生のクルマの窓ガラスも破壊されます。
ECTO-1のエンジンが、かかると
お爺ちゃんの農園に飛び出し蛇行しながら走ります。
■ミニ・マシュマロマン
ゲイリー先生が夜のスーパーに買い物に
行くと、スーパーの中に違和感を感じ
謎のモンスター(*ゴースト)が襲って来ます。
店内を逃げる中、よく見ると小さな
マシュマロマン達が、好き勝手に暴れて
楽しんでいます。
謎のモンスターが再び追ってきて
外に出て、窓ガラスの無いクルマに
逃げ込みますが、ボンネットの上に
モンスターが乗ってきます。
街には、明らかに異常な現象が起きて
いるのを、多くの人たちが感じていました。
*ニューヨークでかつてゴーストバスターズ
に倒された邪神ゴーザの眷属である門の神と
鍵の神の1体。
■小さなゴーストバスターズ
兄のトレヴァーがECTO-1を運転して
フィービーはプロトンパックを持って乗り込み
友人のポッドキャストは、捕獲機に
ラジコンを装着したコントロ―ラーを
持って乗り込むと、街に出ます。
フィービーの座席の横にはレバーが
あり…引っ張ると!
座席がクルマのサイドに飛び出し
驚きます!
ECTO-1で街を進むと、消火栓の所に
緑のゴースト、スライマーを発見
フィービーは、レバーを引いて
中性子ビームを発射!
ポッドキャストは、ラジコンの
捕獲機を出動させ、ECTO-1で
スライマーを追います。
中性子ビームが、街の建物や看板に
当たり壊れます。
街の人たちも、スライマーを目撃し
3人の小さなゴーストバスターズは
頑張りますが、もう1歩のところで
警察に、無免許運転、器物破損の
容疑で捕まってしまいます。
■留置所からの電話コール
3人の小さなゴーストバスターズは
留置所に入れられてしまいます。
その横には、ラッキーが何故か
居ますけども…
ラッキーの檻には鍵は無く
兄のトレヴァーと話すと出て行きます。
ドミンゴ保安官は、ラッキーの父親でした。
フィービーは、電話を1本かけさせて
と頼み、電話をしますが…
それは
「1984年マンハッタン次元亀裂事件」
の動画で見たゴーストバスターズの
CMに出ていた、コールナンバー
555-2368
に、かけると…
その番号は活きていてダン・エイクロイド
演じるレイモンド・スタンツ博士が出ます。
もう、この番号は使われていないと
言いますが…、彼女がスペングラー博士
の孫だと気ずきます。
母のキャリーとゲイリー先生が
留置所に駆け込んできて、なんとか出してもらいます。
■門の神と鍵の神・ゴーザ
古いイヴォ・シャンドア鉱山からは
ニューヨークでかつて暴れて
ゴーストバスターズに倒された
邪神ゴーザの眷属である
門の神と鍵の神と…
ゴーストバスターズに倒された
ヒッタイトの破壊の神
ゴーザが復活を遂げてしまいます。
イヴォ・シャンドア鉱山から
吹きあがる大きな緑の光を多くの人達が見ます。
■リベンジ
スペングラー博士が、古い鉱山から
全力で農園のトラップにゴーストを
誘いこんだ、お爺ちゃんの作戦をリベンジします。
小さなゴーストバスターズ達は
お爺ちゃんの作戦をトレースして
ゴーストを誘いこみ~
フィービーが、ゴーザを中性子ビーム
で追いこみ
母親のキャリーにペダルを踏むように
指示します。
今度は…上手くいくかに見えますが
またも上手く作動です
フィービーは、もう1つ追加した
スイッチを要求し戦いますが
たった1つの中性子ビームでは…
とても、太刀打ち出来る相手では
ありません…
■決戦!ゴーストバスターズ!
もう無理かと思った、その時!
中性子ビームが、2本、3本と追加されます。
そこに立っていたのは…
スペングラー博士の孫フィービーの
電話を受けた
ダン・エイクロイド演じるレイモンド・スタンツ博士
ビル・マーレイ演じるピーター・ヴェンクマン博士
アーニー・ハドソン演じるウィンストン・ゼドモア
本家ゴーストバスターズ!の
メンバーが駆けつけます。
亡くなったお爺ちゃんスペングラー
博士も、半透明ですが
孫フィービーを加勢します。
ゴーストバスターズの総力を
結集して、ゴーザを倒し
農園に仕掛けた多くの捕獲機の
トラップで小モノのゴーストを
続々と捕獲、復活したゴースト達を一網打尽にします。
■終焉
フィービーや、仲間の活躍で
街も世界も救われ…
いつの間にか母のキャリーと
ゲイリー先生は、良い関係になっています。
ECTO-1も、ボロボロになってしまいましたが…
ゴーストバスターズの
ウィンストン・ゼドモアが
直してやるからと誓います。
ECTO-1が、再びマンハッタンに
繋がる橋を渡り~ニューヨーク
マンハッタン島に帰ります。
■まとめ
エンドロールのオマケ1は
ピーター・ヴェンクマン博士が
エスパーカードをしますが…
ゴーストバスターズの元受付嬢
ジャニーン・メルニッツも登場し
2つ目のオマケでは
ウィンストン・ゼドモアが
ボロボロのECTO-1を、あの元の
ゴーストバスターズのガレージに入れて終わります。
レイ・パーカー・ジュニア
主題歌「ゴーストバスターズ」は
当時の1984年は、まだレコードの
時代でしたが、LPレコードの
ジャケットに、ゴーストバスターズ
のマークが書かれただけの
シンプルなジャケットを持って
歩いたり、店頭にLPジャケットを
飾るのが流行り
レイ・パーカー・ジュニアの
歌声が、街中に漏れ聞こえる
大ヒットで、ブームになりました。
バカバカしほどの内容を
真面目にふざけたコメディ
アクション、ホラーは、映画史に
残る作品になりました。
世代によっては懐かしく
世代によってはフィービーと
同じく、まったく知らない
過去のエピソードですが
勿論、この作品から過去の
順番に見てもいいと思いますし
1、2と見てから見るのもいいと
思いますが、1984年に起きた
大きなムーブメントの1つとして
楽しんでもらえたらと思います。
![]() アニバーサリー・エディション [Blu-ray] ASIN : B07QMYDY2P 詳しく見る。 |
■作品データ
監督 ジェイソン・ライトマン
脚本
ジェイソン・ライトマン
ギル・キーナン製作 アイヴァン・ライトマン
音楽 ロブ・シモンセン
撮影 エリック・スティールバーグ
編集 デイナ・E・グローバーマン製作会社
コロンビア ピクチャーズ
ゴースト・コープ配給
ソニー・ピクチャーズ リリーシング公開
アメリカ合衆国 2021年11月19日
日本 2022年2月4日上映時間 124分
製作国 アメリカ合衆国
■キャスト
フィービー – マッケナ・グレイス
(キャリーの娘。スペングラー博士の孫)トレヴァー – フィン・ウルフハード
(キャリーの息子でフィービーの兄。スペングラー博士の孫)キャリー – キャリー・クーン
(シングルマザー。イゴン・スペングラー博士の娘)ゲイリー・グルーバーソン先生 – ポール・ラッド
(地震学者でサマースクールの講師)ポッドキャスト – ローガン・キム
ラッキー – セレステ・オコナー
ピーター・ヴェンクマン博士 – ビル・マーレイ
レイモンド・スタンツ博士 – ダン・エイクロイド
イゴン・スペングラー博士 – ハロルド・ライミス(CG)*2014年没
ボブ・ガントン/アイヴァン・ライトマン
ウィンストン・ゼドモア – アーニー・ハドソン
ディナ・バレット – シガニー・ウィーバー
ジャニーン・メルニッツ – アニー・ポッツ
エルトン – オリヴァー・クーパー
ドミンゴ保安官 – ボキーム・ウッドバイン
ジャック – トレイシー・レッツ
イヴォ・シャンドア – J・K・シモンズ
ゴーザ – オリヴィア・ワイルド、エマ・ポートナー
マンチャー – ジョシュ・ギャッド
ローラー婆ちゃん – ダニエル・ケネディ
![]() アフターライフパーカー ASIN : B09K1T5358 詳しく見る。 |