お薦め名画「影武者」

2021年10月7日

映画銀幕パークジョージ松田です。

今回の御薦め名画は

影武者

です。

1980年に公開された、黒澤明監督

邦画・・・では、ありますが

世界の黒澤と言うのを、世界中が
再認識するくらいの、前評判の凄さで
世界中が大注目した作品です。

スタッフ名に、ジョージ・ルーカス
フランシス・フォード・コッポラ
入っていることや、フランスでの
日本文化のブームなどにより

日本公開の1月後には、フランスでも
公開されるなど、異例なCMプロモーション
他、当時の様子を交えて書いてみたいと思います。

■莫大な莫大な莫大な製作費!

1976年にソ連(現・ロシア)でデルス・ウザーラ
を撮り終えた黒澤明は、次回作の「乱」の脚本に
着手しますが、そこから算出する予算

日本映画としては、あまりにも莫大な製作費
になる為に、実現不可能とされてしまいます。

その替わりに、製作費を押えた作品でも
使える甲冑や衣装などの小道具が出る戦国時代劇
として「影武者」が企画されます。

戦国時代を調べている中で、影武者で敵を
欺こうとした武田信玄の話に注目して
出来上がっています。

を、御存知のように後に映画化される作品で
毛利元就3本の矢の話をメインにした作品で

影武者は、タイトルのまま影武者
メインにした戦国ストーリーで
世界的には、3本の矢のような話は
リア王など、ないこともなく
また映像としてよりも3本の矢は
それ自体が例え話なので

お話には向きますが、映像としては
圧倒的に「影武者」の方が、解りやすく
面白い題材でありました。

その為、面白さを表現すると・・・
予算は押えて、の為の準備作品的な役割
忘れ・・・? 莫大になって行きます。

1979年6月26日国宝・姫路城内での撮影が
黒澤組でもある事から許可され、クランクイン

合戦場面北海道で、100頭以上の馬
用意され、100頭の馬が倒された映画史に
残る、合戦場面が撮影され、カンヌでは
この100頭は殺したのか?との質問に*麻酔だと
の回答に、多くのメディアが安堵する程
世界中が見た事の無い、の使い方を見せます。
*厳密には睡眠剤を獣医さんが注射した。

その落馬などに備え、救急車が10台待機
したり、馬に踏まれそうになった役者らが
3日間のストに入るなど、画面と同じく
壮絶な撮影現場になり予算を喰います。

武田屋形のオープンセットも、御殿場市にある
富士スピードウエィの近くの小山町にある
ゴルフ場の用地1億2000万円をかけて壊す前提で作られます。

熊本城、伊賀上野、琵琶湖など全国で
拘りのロケが行われ撮影は1980年3月23日
終了しますが、その予算は莫大になってしまいました。

■ルーカスとコッポラ

影武者の想定された予算も…の準備作
などと言う予定は、どこかにとんでいて…

その莫大な予算を実現させる為に動いたのが
スターウォーズジョージ・ルーカス
ゴッドファーザーフランシス・フォードコッポラでした。

この2人20世紀フォックス社長のアラン・ラッドjr
に打診し、海外配給権を購入する条件で
出資することが決定します。

この時点で、フランス他で、黒澤の新作
買うだろうと言う目星がついている事から
判断して、ルーカスコッポラ海外版
プロデューサーとしてスタッフとなります。

この2人の名前が入る事で、東宝は重い腰を上げ
黒澤との提携製作に応じることになります。

予定以上に予算は膨らむ事も想定しつつ…

よかったのか?わるかったのか?
この予算確保の時期に、黒澤明はその間に
イメージボードを絵で200枚以上も描き
そのイメージを膨らませ温めていました。

また北海道合戦のロケには、アメリカから
ルーカスコッポラが来て見学していて
そのメイキング場面も、宣材に使用される事になります。

その際に、助監督の本田猪四郎
あのゴジラの監督で、その監督
黒澤の助監をしている事にルーカスは驚きます。

また、この合戦のイメージ
スターウォーズでのバトルドロイド
戦闘シーンに応用していると言われますが

やはりCG生の迫力の差は大きいです。

また莫大な予算の回収に、宣伝には
黒澤明自身も使われ、前代未聞で空前絶後
でしたが、黒澤明コッポラが2人で
握手して酒を飲むと言うサントリーのCM
影武者地獄の黙示録宣伝をミックス
したコマーシャルが、流されたのには
映画ファンは驚き仰天し、一般的にも
大きな話題にまり、ワイドショーでも
とりあげられます。

しかも1パターンだけではなく、数パターン
での秒数違いが繰り返し放送され
映画のCMか?お酒のCMか?解からないくらい
両立したCMで、強烈なインパクトがありました。

ゴッドファーザーを知っていても
コッポラをしらない方や、名前を知って
いても、コッポラの顔を知らなかった
映画ファンや、写真でしかコッポラ
知らなかった映画ファン当時は多く
動いて話す、コッポラサントリーのCM
初めて見た・知ったと言う方も沢山居た
CMで、更に地獄の黙示録の宣伝にも
なってしまう効果がありました。

こんな宣伝CMを大々的に使用した映画
ハリウッドの巨匠と誰もが認める監督
出演する映画CMは、これ以外に見た事がありません。

■日本映画史に残る大事件勃発!

黒澤明「信玄と影武者が瓜二つ」という
設定から、本当の兄弟の若山富三郎
勝新太郎キャスティングする考えでしたが

若山富三郎は、黒澤監督の評判から
これを受けずに断り、信玄と影武者
二役を演じる事で、クランクインします。

勝新太郎は、やる気を見せ、撮影前から
京都の料亭黒澤をもてなしたりして
勝新太郎黒澤映画に出る事も大きな話題になっていました。

ですが、独自の演技観をもつ
完璧な画作りにこだわる黒澤は・・・
周囲の予想の通りに、リハーサル
台詞を自己流に読んでしまい、何回も
やり直させられます。

撮影所ビデオカメラを持ち込み
自分の演技を撮影したいと申し出るも
黒澤が拒否、ワゴン車に閉じこもるなど
揉めに揉めて、掴みかかろうとする

東宝田中友幸プロデューサー
羽交い絞めにするという場面もある程で
修復不可能で、仲代達矢交替する事になります。

前評判が大きかった分、この降板劇
ワイドショーで連日トップで扱われる
ありさまで、ある意味…影武者の1番の
宣伝になった側面もありましたが・・・

仲代達矢が、との交替の承諾を
得て無い事からの、仲代との騒動にも
発展させようとしますが、連絡が
とれなかっただけで、2人の間に確執は
特になく、公の場としては仲代の妻の
宮崎恭子のに、があらわれて
互いに抱き合っています。

また自身は降板後も未練があったようで
いろいろな伝手で復帰を画策していた
そうで、役者としては世界の黒澤作品
主役に興味が無い方が嘘で、しかも自身を
指名してくれたのも、黒澤なので後悔も
あったようです。

その為か?有楽町で行われた試写会
が現れるというパフォーマンス
マスコミも、黒澤監督仲代も驚き
黒澤監督仲代は、避難するエピソード
まで続いて行き~

は、映画を観た後に
「(映画は)面白くなかった。」
「おれが出ていれば面白かったはずだ。」
とコメントし、ワイドショー
騒がせ、マスコミ映画ファンからは
主演で見たかっという声も多く上がりました。

コレほどまでに、大監督大御所の俳優
まっこうから揉めに揉めた映画も他に知りません。

■まとめ

いろいろな方面から、いいとか
わるいとか別にしても、話題になり
宣伝され、期待された影武者国内配収の予定
11億円の予定でいましたが、大きく上回る27億円を稼ぎ出しました。

大学出初任給が14万円で、映画館の入場料金が
1000円くらいの時代です。

そして内外での評判と評価は、絶大
世界の映画賞影武者は輝き
その受賞ニュース速報は、何時止まるか?
終わりが見えない程の評価・称賛を浴びます。

その一部を書くと・・・

カンヌ国際映画祭 パルム・ドール 受賞

アカデミー賞 外国語映画賞 ノミネート
アカデミー賞 美術賞 村木与四郎 ノミネート
ゴールデングローブ賞 外国語映画賞 ノミネート
英国アカデミー賞 作品賞 ノミネート
英国アカデミー賞 監督賞 黒澤明 受賞
英国アカデミー賞 撮影賞 斎藤孝雄、上田正治 ノミネート
英国アカデミー賞 衣装デザイン賞 百沢征一郎 受賞

ブルーリボン賞 作品賞 受賞
ブルーリボン賞主演男優賞 仲代達矢 受賞
ブルーリボン賞新人賞 隆大介 受賞

毎日映画コンクール 日本映画大賞 受賞
監督賞 黒澤明 受賞
男優演技賞 仲代達矢 受賞
美術賞 村木与四郎 受賞
音楽賞 池辺晋一郎 受賞
日本映画ファン賞 受賞

キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン
助演男優賞 山崎努 受賞
報知映画賞 作品賞 受賞
助演男優賞 山崎努 受賞

ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 外国語映画トップ5 受賞
セザール賞 外国映画賞 受賞
ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 外国監督賞 黒澤明 受賞
外国プロデューサー賞 ジョージ・ルーカス
フランシス・フォード・コッポラ 受賞

ナストロ・ダルジェント賞 外国監督賞 黒澤明 受賞
サン・フェデーレ賞 受賞
ベルギー映画批評家協会賞 監督賞  黒澤明

どれだけ世界を席巻した映画かは
このを観ても想像できると思います。

今は、残念ながらココまでの映画監督
日本には居ません。

様々な見方が出来る作品ですけども
黒澤映画合戦で、もっともエンターテイメント的
凄い作品は、わたしはこの影武者だと思います。

まだ黒澤映画を見た事が無いとか
七人の侍を見て無い方は、先に影武者を見た方が
世代的に白黒作品を見るよりいいと思います。

影武者 [Blu-ray]
JAN: 4988104052223
販売元: 東宝
時間: 179 分
詳しく見る。

■作品データ

監督 黒澤明

助監督チーフ(監督部チーフ)本多 猪四郎

脚本 黒澤明、井手雅人

製作 黒澤明、田中友幸

外国版プロデューサー
フランシス・フォード・コッポラ
ジョージ・ルーカス

音楽 池辺晋一郎

撮影 斎藤孝雄、上田正治
編集 黒澤明

製作会社
黒澤プロダクション、東宝映画

配給 日本 東宝
世界 20世紀フォックス

公開 日本 1980年4月26日
フランス 1980年5月14日 (CIFF)
アメリカ合衆国 1980年10月6日

上映時間 180分
製作国 日本 アメリカ合衆国
言語 日本語

製作費 $6,000,000
配給収入 日本 27億円
(1980年邦画配給収入1位)
アメリカ合衆国 $4,000,000

 

■キャスト

武田信玄、影武者:仲代達矢
武田信廉:山崎努
諏訪勝頼:萩原健一
土屋宗八郎:根津甚八
山縣昌景:大滝秀治
織田信長:隆大介
徳川家康:油井昌由樹
お津弥の方:桃井かおり
於ゆうの方:倍賞美津子
馬場信春:室田日出男
内藤昌豊:志浦隆之
跡部大炊助:清水綋治
原昌胤:清水のぼる
小山田信茂:山本亘
高坂弾正:杉森修平
武田竹丸:油井孝太
森蘭丸:山中康仁
竹丸付き老女:音羽久米子
丹羽長秀:山下哲夫
雨宮善二郎:阿藤海
托鉢僧:江幡高志
原甚五郎:島香裕
傀儡子:田辺年秋
温井平次:井口成人
塩売り:山口芳満
甘利おくら:金窪英一
信玄を狙撃した足軽:杉崎昭彦
友野又市:宮崎雄吾
泥武者:栗山雅嗣
酒井忠次:松井範雄
伝騎:矢吹二朗
石川数正:土信田泰史
伝騎:渡辺隆
本多平八郎:曽根徳
織田の使者:伊藤栄八
宣教師:フランシスコ・セルク
武田屋形番頭:梁瀬守弘
宣教師:アレキサンダー・カイリス
医師付きの小者:加藤敏光
武田屋形小者:ポール大河
上杉謙信:清水利比古
武田屋形小者:大村千吉
田口刑部:志村喬
医師:藤原釜足
能「田村」シテ:浦田保利(観世流)
鏑馬武田流司家:金子有隣




名画

Posted by J.MAZDA