お薦め名画「救命艇」
映画銀幕パークのジョージ松田です。
今回の御薦め名画は「救命艇」です。
少し…けっこう古い映画ですが(^^:
御存知のサスペンスの巨匠と言われる
アルフレッド・ヒッチコックの映画です。
ヒッチコックは、何故か?「サイコ」が
代表作のように言われ、日本では…次いで「鳥」などが有名ですけども
ヒッチコックファンからすると
その2作は、逆にヒッチコックぽく無いと言うか…カラーが違う作品です。
ラーメンで言うと、カレーラーメン
のような、仮面ライダーならライダーマン、トヨタの軽自動車のように
あるけど…それメイン?と言うような変った作品が、サイコや鳥です。
ヒッチコック作品の面白さは
ブラックコメディとサスペンスの
境にあるような、作品全体の大きな意味・趣向と
細部の細部にやどる緻密な構成にこそあります。
そこで、今回のお薦めの救命艇は
どんな映画かと言うと
推理モノやサスペンスに、よくある
密室事件(殺人)のパターンが
孤島で起きたり、橋が壊れて外界との
接触が絶たれたエリアで、観客も限定
された条件の中で、推理すると言う王道の構成があります。
その究極の形に挑んだのが「救命艇」です。
閉ざされた洋館などは、隠し部屋が
在ったり、秘密の通路が在つたり
双子だったとか、時計に細工がされていた
などの理由をつけて事件が解決される事が多いです。
ですが、救命艇は、第二次世界大戦中に
英国に向かう船が、ドイツ軍の潜水艦に
攻撃され沈んでしまい、一隻だけ浮いて
きた救命艇に、1人コニーが乗つていてる
ところから、生存者が1人また1人と上がって来ての
その洋上に浮かぶ救命艇の「密室」で
人が消えたり、水や食料をめぐり起きるサスペンスドラマです。
当然、隠し部屋などのトリックを使う事は出来ません…
その究極の「密室」ドラマと、毎度おなじみの
ヒッチコック作品の「おまけ」、今で言う
カメオ出演の元祖、ヒッチコック自身が
どこかに出演していると言うのも
この究極過ぎる密室で、どこに出るのか?
死体などで浮いてるなども考えたそうですが
かなり、変わった方法で…
しかも自虐的なユーモアで、この作品には出演しています。
気ずかない方もいるかもですし
映画館のような大スクリーンじゃないと
見つけ難いかもしれませんが
かならずどこかに出て居ますので
それも、未見の方は楽しんで探してみてください。
![]() JAN: 4717904906456 時間: 97 分 詳しく見る。 |
■作品データ
監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 ジョー・スワーリング
原作 ジョン・スタインベック
製作 ケネス・マッゴーワン
出演者 タルーラ・バンクヘッド
音楽 ヒューゴー・フリードホーファー
撮影 グレン・マックウィリアムズ
編集 ドロシー・スペンサー
配給 20世紀フォックス公開
アメリカ合衆国 1944年1月12日上映時間 97分
製作国 アメリカ合衆国
■キャスト
コニー タルーラ・バンクヘッド
ガス ウィリアム・ベンディックス
ウィリー ウォルター・スレザック
アリス メアリー・アンダーソン
コバック ジョン・ホディアク
リット ヘンリー・ハル
スタンリー ヒューム・クローニン
ヒギンス夫人 ヘザー・エンジェル
ジョー カナダ・リー