黒澤明【映画・作品】
黒澤明 (1910年3月23日 ~ 1998年9月6日)
AKIRA KUROSAWA
中学卒業後、画家を目指し二科展に入選を果たすも画業に見切りをつけ
P.C.L.映画製作所(後の東宝)に入社、映画の道に進む。
「羅生門」がヴェネツィア国際映画祭金獅子賞とアカデミー賞 名誉賞を受賞
「生きる」で、ベルリン国際映画祭上院特別賞を受賞
「七人の侍」も、ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞を受賞
世界のクロサワと呼ばれ、世界三大映画祭での受賞後も海外の大きな賞を受賞し
海外の映画作家の多くが、師とクチにする世界的な映画史に名を残す映画監督。
文化勲章受章、文化功労者顕彰、東京都名誉都民選出、贈従三位、贈国民栄誉賞
アメリカで日本人初のアカデミー名誉賞を受賞。米国映画芸術科学アカデミー会員。
監督、脚本*脚本は複数人略
年 タイトル |
1943年 姿三四郎 監督、脚本 |
1944年 一番美しく 監督、脚本 |
1945年 續姿三四郎 監督、脚本 |
1945年 虎の尾を踏む男達 監督、脚本 |
1946年 わが青春に悔なし 監督、 |
1947年 素晴らしき日曜日 監督、 |
1948年 醉いどれ天使 監督、脚本 |
1949年 静かなる決闘 監督、脚本 |
1949年 野良犬 監督、脚本 |
1950年 醜聞 監督、脚本 |
1950年 羅生門 監督、脚本 |
1951年 白痴 監督、脚本 |
1952年 生きる 監督、脚本 |
1954年 七人の侍 監督、脚本 |
1955年 生きものの記録 監督、脚本 |
1957年 蜘蛛巣城 監督、脚本 |
1957年 どん底 監督、脚本 |
1958年 隠し砦の三悪人 監督、脚本 |
1960年 悪い奴ほどよく眠る 監督、脚本 |
1961年 用心棒 監督、脚本 |
1962年 椿三十郎 監督、脚本 |
1963年 天国と地獄 監督、脚本 |
1965年 赤ひげ 監督、脚本 |
1970年 どですかでん 監督、脚本 |
1975年 デルス・ウザーラ 監督、脚本 |
1980年 影武者 監督、脚本 |
1985年 乱 監督、脚本 |
1990年 夢 監督、脚本 |
1991年 八月の狂詩曲 監督、脚本 |
1993年 まあだだよ 監督、脚本 |
![]() 詳しく見る。 *配信は予告なく変更する場合があります。 |