お薦め名画「最強のふたり」

2021年7月13日

映画銀幕パークジョージ松田です。

今回の御薦め名画は

最強のふたり

です。

この映画は、近年少し珍しくなった
フランス映画です。
しかも、基本的には実話の映画化と
言う形の映画で

体が不自由な男性と、その介護人
貧困層の移民の黒人の若者、2人
主役なのですが、暗い内容ではなく
コミカルで、微笑ましくもあり
笑ってしまうような、良い意味で?
不謹慎な部分もありながら
心温まり、考えさせられる作品でも
あるので、本国ではハリー・ポッター
超える観客動員を達成してしまいました。

そんな 2011年(日本2012年)の
映画を書いて見たいと思います。

■実話と映画

映画最強のふたり」は、実在の人物の
フィリップ・ポゾ・ディ・ボルゴ
その介護人アブデル・ヤスミン・セロー
モデルにして、製作されています。

ですが、そのままでは無くて
実際の話との相違点は、意図的に設け
られています。

映画の冒頭も、あれっ?
ワイルドスピードのスクリーンじゃ
ないよな?と思うほどの*スーパーカー
パトカーのチェイスで始まります。

作中で雇ったのも、ドリスという黒人
ですけども、本当はアルジェリア出身の
アブデルという青年(24歳)でした。

映画ではフィリップの妻ベアトリスは
既に亡くなっていますけども
実際に亡くなったのは、アブデル
雇われてから4年後でした。

映画では、短い期間のような印象ですが
実際には10年間にわたって面倒を見ています。

*マセラティ クアトロポルテ4.2リッターV8

■映画の映画化

フィリップは、1951年生まれで1993年に
事故で頸髄損傷となってしまいます。

2001年に、この映画原作になる自身のこと
と、介護人アブデルとのことを書いた
Le Second Souffle(第二の呼吸) を出版します。

すると2002年に、フィリップアブデル
フランステレビ番組も取り上げて多く
知られると、その番組の司会者ミレイユ
は、この本の二人に興味を持って
ドキュメンタリー映画「 À la vie, à la mort 」
2003年に製作し公開します。

すると今度は、そのドキュメンタリー
エリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュ
が、見た事で、更なる映画化を考えます。

フィリップに、更に話を聞き、映画の脚本を
書き上げて、今回の「最強のふたり」という
映画が誕生します。

■主な受賞・ノミネート

映画「最強のふたり」は、2011年10月23日
第24回東京国際映画祭コンペティション部門
で上映され

本国フランスでは、2011年11月2日に公開
週間観客動員数が初週から10週連続1位
なる快挙を達成すると

2011年フランスで公開された映画
観客動員数も1位になります。

2位は Rien à déclarer
3位はハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

で、ハリー・ポッターPART2の倍以上の
観客動員数なので、いかに凄い人気だった
かが解ると思います。

その後も、この2人の出会いの物語

舞台化され、さらに多くの人に知られる
ようになります。

■まとめ

「最強のふたり」を見ると、まったく
説教だとか、涙を誘うような内容ではなく

逆に、良い意味で「ふざけてる」映画です。

その為、観客の固定概念が壊れるか…
グラグラ動きます。

あなたの中の正義とか、ただしい事

迷惑をかける事と、楽しさ
迷惑をかけない範囲の悪事

人生と、楽しさ、生きる事を、映画が
ではなくて、見ている観客が考えてしまいます。

介護人の黒人のドリスは、育ちもわるく
言葉使いも、礼儀やマナーも、よくありません。

でも、フィリップは彼を雇います。

それは、彼が法律ではなく、大事な
事に線引きして生きていて

お金がなくても自由に楽しく生きる
術を知っているからで、お金があっても
体が不自由なフィリップは、それ以外も
不自由にしてしまっていた事に気ずいて
いく様子は、誰もが既に其の状態
少なからずあるからなので

是非、未見の方は、この映画で自身の
内面を映して見て観てください。

今ならプレミアム会員無料で視聴できます。

Amazonプライムビデオ
詳しく見る。
*配信は予告なく変更する場合があります。
最強のふたり [Blu-ray]
時間 ‏‎ 1 時間 53 分
ASIN ‏ : ‎ B07KM16SYL
詳しく見る。

■作品データ

監督
エリック・トレダノ
オリヴィエ・ナカシュ

脚本
エリック・トレダノ
オリヴィエ・ナカシュ

製作
ニコラ・デュヴァル・アダソフスキ
ヤン・ゼノウ
ローラン・ゼイトゥン

音楽 ルドヴィコ・エイナウディ

撮影 マチュー・ヴァドピエ

編集 ドリアン・リガル=アンスー

製作会社 Quad Productions

配給
フランス ゴーモン
日本 ギャガ

公開
フランス 2011年11月2日
日本 2012年9月1日

上映時間 112分

製作国 フランス

製作費 950万ユーロ

興行収入
3.46億ユーロ(ヨーロッパ)
16.5億円(日本)

 

■キャスト

フィリップ フランソワ・クリュゼ

ドリス  オマール・シー

イヴォンヌ アンヌ・ル・ニ

マガリー  オドレイ・フルーロ

マルセル  クロティルド・モレ

エリザ  アルバ・ガイア・クラゲード・ベルージ

バスティアン  トマ・ソリヴェレ

アルベール  クリスティアン・アメリ

アントニー グレゴリー・オースターマン

ミナ アブサ・ダイヤトーン・トゥーレ

アダマ  シリル・マンディ

エレノア  ドロテ・ブリエール・メリット

名画

Posted by J.MAZDA