ウィリアム・ワイラー【映画・作品】
ウィリアム・ワイラー(1902年7月1日 ~ 1981年7月27日)
William Wyler
出生地 旧・ドイツミュールハウゼン(現・フランス東部オー=ラン県)
ウィリアム・ワイラーは「ローマの休日」の監督として有名ですが
西部劇や、嵐ヶ丘、黄昏、 ベン・ハーなど多くの名作を残し
アカデミー監督賞を3度受賞した、ハリウッド黄金期に欠かせない監督です。
ヨーロッパから第一次世界大戦の影響もあり、ハリウッドに住まいを移し
撮影所の雑用から~助監督、監督になったスタイルの経緯ですが
社長のコネでと言うイメージを持たれます。 ただ作品の評価とヒットで
吹き飛ばし、女優のマーガレット・サラヴァンと結婚。
2年で離婚するも、続けてのヒット作、アカデミー賞では作品、監督賞で
一流監督の評価を受けます。
第二次世界大戦に、終戦までアメリカ陸軍航空隊中佐として参戦。
終戦後にも酷いヤジに対向し暴力事件で逮捕、撮影中の事故で右耳の聴力を失い
生まれ故郷の実家や家族も、ドイツ軍に連れ去られるなど私的には2度の戦争で
不幸な面が多かったですが、アカデミー監督賞受賞3回、ノミネート12回という
大記録は未だに破られていない偉大なハリウッドの記録です。
監督、製作
年 タイトル |
1926年 稲妻の男 Lazy Lightning 監督 |
1926年 戦友の為 The Stolen Ranch 監督 |
1927年 新時代 Blazing Days 監督 |
1928年 君を尋ねて三千里 Anybody Here Seen Kelly? 監督 |
1929年 仮の塒 The Shakedown 監督 |
1929年 恋のからくり The Love Trap 監督 |
1930年 砂漠の生霊 Hell’s Heroes 監督 |
1930年 嵐 The Storm 監督 |
1931年 北海の漁火 A House Divided 監督 |
1932年 鉄血士官校 Tom Brown of Culver 監督 |
1933年 やりくり宝船 Her First Mate 監督 |
1933年 巨人登場 Counsellor at Law 監督 |
1934年 白蛾 Glamour 監督 |
1935年 お人好しの仙女 The Good Fairy 監督 |
1936年 この三人 These Three 監督 |
1936年 孔雀夫人 Dodsworth 監督 |
1936年 大自然の凱歌 Come and Get It 監督 |
1937年 デッドエンド Dead End 監督 |
1938年 黒蘭の女 Jezebel 監督 |
1939年 嵐ヶ丘 Wuthering Heights 監督 |
1940年 西部の男 The Westerner 監督 |
1940年 月光の女 The Letter 監督、製作 |
1941年 偽りの花園 The Little Foxes 監督 |
1942年 ミニヴァー夫人 Mrs. Miniver 監督 |
1946年 我等の生涯の最良の年 The Best Years of Our Lives 監督 |
1949年 女相続人 The Heiress 監督、製作 |
1951年 探偵物語 Detective Story 監督、製作 |
1952年 黄昏 Carrie 監督 |
1953年 ローマの休日 Roman Holiday 監督、製作 |
1955年 必死の逃亡者 The Desperate Hours 監督、製作 |
1956年 友情ある説得 Friendly Persuasion 監督、製作 |
1958年 大いなる西部 The Big Country 監督、製作 |
1959年 ベン・ハー Ben-Hur 監督、製作 |
1961年 噂の二人 The Children’s Hour 監督、製作 |
1965年 コレクター The Collector 監督 |
1966年 おしゃれ泥棒 How to Steal a Million 監督 |
1968年 ファニー・ガール Funny Girl 監督 |
1970年 L・B・ジョーンズの解放 The Liberation of L.B. Jones 監督 |